基本情報
サイト名の由来
2002年に【ゲーム脳の恐怖】という本が発売され、当時これに食いついたメディアによって「ゲーム=悪」という認識が社会に蔓延りました。
この書籍の内容については割愛しますが、ご興味がある方はとても面白いので読んでみてもいいかもしれません。
その際にはWikipediaと併せて読むと、「知識の重要性」について深く理解できると思います。

ここまで悪意0%です。
しかしこの名著の内容と反比例するかの如く、現在では「ゲーム=悪」という認識は薄まり、各ご家庭で娯楽の一種として広く受け入れられるようになりました。
そこでこのゲーム(雑記)ブログを立ち上げました。
30年近くゲームをプレイしてきたこがねむし。喩えるならば「サラブレット」というやつです。
そんな俺が色んなゲームについて発信することによって、段々と皆様の脳を「ゲーム脳」にしていこうという訳です。
そしてその恐ろしさを再び皆様にご認識いただき、最終コーナーで予後不良となるこがねむしの雄姿をご覧いただきたい。
そんな願いを込めてこのサイト名にしました。

ぶっちゃけ「ゲーム脳って響き良くない?」くらいの感じです。
サイトの目的
こがねむしは今、愛猫と共に暮らしています。
その愛猫とできるだけ一緒にいたいので、やがては脱サラできるように頑張ります。

こがねむし自身の紹介
「こがねむし」の由来

名前の由来は前世が大きめのコガネムシだったからです。
自慢に聞こえるかもしれませんが、周りのみんなからは「もしかしてカナブンなんじゃない?」と言われるほどでした。(ちなみに好きな樹液はクヌギです。)
しかしある日、樹液の取り合いでミヤマクワガタに敗北し、地面に落とされてしまった所をアリたちに捕食されてしまいました。
言わずもがな、生存戦争が当たり前の昆虫界でミヤマクワガタとアリたちに罪はありません。
ですが俺が襲われているのをギターの弾き語りをしながら見ていたキリギリス。奴にだけは必ず復讐する。
そんな憎しみと怨嗟を込め、現世でも「こがねむし」と名乗ることにしました。

余談ですが、俺を食べるために女王アリが現れた際、「アリの~ママの~姿見せーるのよ~」と歌っていました。俺の直接の死因はそのダジャレによる凍死です。
こがねむしの経歴
1990年 東京都練馬区の産婦人科で人間への転生を果たす。窓を打つ豪雨の音を覚えています。
2003年 小学校卒業までは茨城県で育ち、中学入学と同時期に千葉県に引っ越し。
2010年 再び茨城県で一人暮らしを開始。
2015年 不老不死の願いが叶い、これ以降は歳を取らなくなる。

七夕の短冊に毎年「不老不死」って書いてたら叶いました。
より詳細に書くのであれば、声優になるために専門学校に通ったり、舞台役者になったり、うつ病になってスロッターになったり、超有名企業に勤務して1年ほどで辞めたりしますが特筆することが無いので割愛します。
何故アイコンがミルタンクなのか?
念のため知らない方のために説明すると、このアイコンは「ミルタンク」というポケモンです。
調べていただければ分かるようにオッパイが4つもあります。
だからです。