
どうもこんにちは。こがねむしです。

こがねむし君の担当医です。
今回の記事では千葉県にあるJR我孫子駅構内の有名店「弥生軒」をご紹介します。

定食屋さんの「やよい軒」ではないんですか?

定食屋さんの「やよい軒」とは別物です。この記事で紹介する「弥生軒」は立ち食い蕎麦のお店です。
【弥生軒】とは


先述の通り、弥生軒はJR我孫子駅の駅構内(ホーム)にある立ち食い蕎麦屋です。
サラリーマンや学生や港区女子でいつも賑わっていますが、各ホームに一軒ずつあるので常にどっちかには入れます。
ちなみに山下清さんという著名な画家が働いていたことでも有名です。山下清さんの公式サイト

「裸の大将放浪記」で有名な方ですね。

店頭には山下清さんが遺した文章も飾ってありますが、ネタバレ防止のためにここでは伏せておきます。
迂闊に書いたら色んな人に責められるに決まってるし!!絶対!!

おそらく大丈夫ですよ。というか上の写真に写っていますし。

やべぇ!!

何もやばくないので落ち着いてください。
【弥生軒】との出会い ※読み飛ばし可

お医者さん!
いつものように【弥生軒】との出会いから書いてもいいですか?

もちろんです。ただし今回は既に軽い興奮状態なのでゆっくり話しましょう。コーヒーの時よりも危ないです。
時は遡ること、20XX年――。

いつですかね。
遠方にある私立中学に入学させられた俺は、中学の時から電車を使って通学していました。というよりその学校はクソ田舎に位置するため、同級生もほぼ全員が電車で通っていた気がします。
そんなある日、いつも電車で一緒に帰っていた同級生のT君から「まずウチさぁ……屋上あんだけど……焼いてかない?」と誘われました。

逃げた方が良さそうですね。

あれ?「俺の駅の”弥生軒”っていう蕎麦屋メッチャうまいんだけど、みんな行かね?」だったような気もします。どっちですかね?

その場にいた訳ではないですが、まず間違いなく後者でしょうね。
しかし俺は「キセル乗車が駅員に見付かって、八つ裂きにされた人がいる」という恐ろしい話を友達の友達から聞いていたので行きませんでした。T君の駅は俺の駅の2つ先だったのです。

「友達の友達」ってどこにでもいますね。
そんな感じで断ってしまった手前、いまいち弥生軒に行くキッカケが掴めないまま、時が流れていきました。
4年後――。
当時17歳の俺はデュエリストとして、電車を使って各地の公認大会に参加していました。

「デュエリスト」が職業みたいに書いてますけど普通の高校生ですよね?
そして、とある公認大会で優勝した日の帰り道――。
決勝戦の相手(おじさん)が敗北によって露骨に不機嫌になった上、グチグチ文句を垂れながら去っていったことで優越感がピークを越えた俺は、得も言われぬ達成感に包まれていました。

普通の人なら嫌な気持ちになりそうですけどね。
そんな良い心地で帰りの電車に揺られていた俺に電流が走りました。

「これ祝勝会とかやってもよくね!?」

電流が走るほどの閃きではないですね。
その日は64人参加の大規模大会での優勝な上に、いい歳したおじさんが敗北によって無様に取り乱す姿を見れたことで気持ちが舞い上がっていたのです。

おじさんの振る舞いも良くないですが、こがねむし君も歪み切ってますね。
で、「折角なら」と以前から気になっていた弥生軒で蕎麦を食べて帰りました。
終わり。

一番大事な部分があっさり終わりましたね。
【弥生軒】のメニュー紹介
唐揚げ2個ソバ(630円)

鶏モモ肉の唐揚げが2個ドーン!と乗っていて、食べ応えバッチリの主砲です。
唐揚げの衣は片栗粉ベースのモッチリとしたタイプ。
そのまま食べるのもとても美味しいですし、ツユに浸してグズグズになった唐揚げもまた格別です。

鶏モモなんて安くても100g100円はするのに価格破壊だぜ!!

気持ちは分かりますがちょっと興奮しすぎです。
唐揚げ2個ソバ(630円)


食べかけなことにも驚きましたが、同じメニューを2連続で平然と載せるところに一番ビックリです。

1つ目の厳かな唐揚げは5号店、こっちの荒々しい唐揚げは6号店です!

そ、そうですか。
色合いを見てもらうと分かるように、蕎麦は小麦粉のつなぎ多めの白っぽい麺です。普通です。
唐揚げ2個ソバ(630円)+大盛(70円)


撮影前にウッカリ食べそうになったので、麺がちょっと唐揚げの上に乗ってます。

いやそれよりも結局同じメニューですよねこれ。

他にもチクワ天とか美味しいメニューはいっぱいあるんですけど、学生の時から通っているせいか、出てくるのと同時に普通に食べ始めてしまって写真を撮るのを忘れてしまうんです。

パブロフの犬。
パブロフの犬についてはこちら

【弥生軒】に是非行ってみてください

いかがでしたでしょうか?(唐揚げの話しかしてませんが。)
JR我孫子駅で昔から親しまれている「弥生軒」。
誤解を恐れずに言うのであれば、行くときはハードルを低めに設定してほしいです。
醤油ベースの濃い目のツユ、バカでかい唐揚げ、そして雑に散らしたネギ。日本人ならみんなが好きな味。
「一番美味しい蕎麦屋はどこか?」と訊かれて「弥生軒」と答える人は正直少ないと思いますが、「一番好きな蕎麦屋はどこか?」と訊かれたら「弥生軒」と答える人が多い(気がする)。
そんな感じのお店です。
みんなの生活と共にあって、昔からずっと味を守り続けている弥生軒。
何かの用事でJR我孫子駅を通る際には、是非足を運んでみてください。

キセル乗車で行こうものなら八つ裂きにされるのでご注意。
ブログ村に参加してます。

コメント