
2023年8月現在、コトダマンでは大人気マンガ「僕のヒーローアカデミア」とのコラボが行われています。

へー

俺は連載開始時からずっと本誌で追っているほどのヒロアカファンなので、当然今回のコラボには全力で挑む所存です。
公式サイト↓
ヒロアカコラボガチャで爆死


俺の原作愛も空しく、ガチャはかなり爆死中です。現時点で150連の結果はこちら。


結構いるじゃん。

爆豪、麗日、緑色のデク以外は降臨とかのキャラだから、実質当たったのは3体だけなんだぜ☆
さらに70連で1個もらえる★5確定の実も使っているので、なんかもう悲惨すぎて目も当てられない状態です。
つまり150連+★5確定の実で爆豪×2、麗日×3、デク×2という、ある意味で驚異的な引きを見せています。

70連の時点で爆豪しか当たってなかったんだけど、★5確定の実からも爆豪出てきた。

日ごろの行いがクソだから仕方ないね。

もしも限界突破(※)が追加されてなかったらヴィランになってたかもしれん。
※2023年6月に「言塊突破」という、同じキャラが被ると強くなるシステムが追加されました。これによりギリギリ正気を保てました。
オール・フォー・ワン破滅級に挑戦


適正キャラは爆豪しか引けていませんが、原作好きとしてはさらに向こうへ行くしかねぇ!

プルスウルトラ!!

流石に一人ではムリですが誰かの部屋に入っても迷惑だと思うので、延々とオーナーとしてマルチ部屋を立てます。

というわけで、こんな感じのパーティで破滅級を周回完了しました。(事後報告)

変異耐性0なので手持ちが毎ターン「お、ふ、わ」のどれかに変わりますが、語彙力があれば普通に使えるので意外と楽です。

中高生の頃、授業ガン無視で本ばかり読んでた甲斐があったね。
「おいわい」とか「わいわい」とか作って頑張ってました。


パーフェクトになりました。
オール・フォー・ワンの盤面は面白い


語彙力の差が大きく影響する盤面なので、知っていると便利な言葉を紹介します。
「う●●ん」盤面→「ううわん(五萬)」「ううどん(人の名前?)」
ううわん→うう(五)、ううわん(五萬)、うわ、うわん(右腕)、わん(湾)
ううどん→うう、ウード、ウードン、うど(独活)、うどん、どん(丼)

「ううどん」の方が1コンボ多いですが、オールマイトを「わ」で使うと超火力が出るので状況次第で使い分けましょう。

「いいぴん(一筒)」や「りゃんそう(二索)」みたいな麻雀用語は大体使えるよね。
「い●●い」盤面→「いかすい(胃下垂)」「いかだい(医科大)」
いかすい→いか、いかす(活かす)、いかすい(胃下垂)、かす、かすい(加水)、すい
いかだい→いか、いかだ、いかだい、かだ、かだい、だい

胃下垂はホークス、医科大は爆豪やダセットで作れることが多いので知っておくと便利です。

「イカ」と「スイ」ってダブルで生き物ワードなのが良いね。


雷くんを使う時は「かい」or「てん」で置きましょう。折角の超火力なのに弱点突けない置き方する人が多くてモヤモヤしました。

プルスウルトラ!!
夢幻の塔40階までのデッキ紹介です↓
コメント