コンマイ語とは、KONAMIの大人気カードゲーム「遊戯王デュエルモンスターズ」にて度々登場する、日本語によく似た言語を指す言葉である。(一説によるとKONAMIのアナグラムらしい。)
なまじ日本語に似通っているばかりに多くのデュエリストを困惑させ、「初心者お断り」という雰囲気さえ醸し出してしまっている。
2022年2月にリリースされた「遊戯王マスターデュエル」というゲームにおいてもコンマイ語は散見され、多くの初心者デュエリストが脱落してしまった一因ともなっている。
脱落の原因については諸説あります。
このシリーズではそんな難解なコンマイ語を一つ一つ日本語訳しようというわけである。
不可能と思われる試みではあるがどうか私の挑戦を見届けていただきたい。
第一回はこちら↓
【回数制限】とは
遊戯王には「1ターンに一度しか使えない効果」や「デュエル中に一度しか使えない効果」があります。
これは俗にいう【発動制限】の一種です。
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 100/守1600
このカード以外の獣族モンスターが自分フィールド上に存在する場合、相手フィールド上のモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時まで攻撃力を0にできる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1500/守1200
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は1000になる。
これらは数あるコンマイ語の中でも極めて日本語に近いものなので勘違いは起こりにくいです。
だが油断は禁物だぞ!!
なんか久しぶり。
あ、うん。
※こがねむしは3週間ほど特に理由もなくコンマイ語講座をサボっていました。(このことで書類送検予定)
実はこの「一度しか~~できない」の書き方次第で、扱い方に違いが出てきます。
【使用】と【発動】について
遊戯王には【使用】に制限がかかるカードと、【発動】に制限がかかるカードがあります。
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。手札1枚をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加える。その後、残りのカードをデッキに戻す。
実は遊戯王のカードを発動するときは厳密には下図のような手順を踏みます。
つまり、先に挙げた【グローリアス・ナンバーズ】と【強欲で謙虚な壺】では、制限が掛かるタイミングに微妙に違いがあるということです。
今回の記事では、主にこの「使用」と「発動」について掘り下げていきます。
あらかじめ言っておくと「使用」も「発動」も大差ないです。でも大事になることもあるのでしっかり覚えておいてください。ついでに俺のことも覚えておいてください。
【回数制限】の種類
1ターンに1度(カード毎)
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 100/守1600
このカード以外の獣族モンスターが自分フィールド上に存在する場合、相手フィールド上のモンスター1体を選択し、エンドフェイズ時まで攻撃力を0にできる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。
このように書いてある場合、このカード自体に制限がかかります。
例えば、フィールドに【コアラッコ】が2体いる場合、両方とも効果を使用できます。
たまに「1ターンに2度」のやつもいますが、基本同じなので割愛します。
1ターンに1度(同名カード制限)
効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「斬機サーキュラー」以外の「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「斬機」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「斬機」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
見ての通り、「カード名」に対して発動制限がかかります。
サーキュラーの①の効果を使った場合、そのターンは別キュラーで①の効果を使うことはできません。
「別キュラー」って何だよ。
しかしサーキュラーで①の効果、別キュラーで②の効果という風に発動することは可能です。
だから「別キュラー」って何だよ。
デュエル中に1度
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1500/守1200
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は1000になる。
カード名に制限がかかる+デュエル中に1度という最も重い部類の制限です。
公式戦はマッチ戦(3回勝負)ですが、ちゃんと1回のデュエル毎に使えますよ。今のところ、「マッチ中に一度」という発動制限は存在しないですが、【ヴィクトリー・ドラゴン】がそれに近いです。
遊戯王史上最悪とまでいわれる効果だよね。
効果モンスター(禁止カード)
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守3000
このカードは特殊召喚できない。自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を
生け贄にして生け贄召喚しなければならない。このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
こいつの攻撃を防ぐために咄嗟に自分のデッキの中身を見てわざと反則負けを喰らうなどの盤外戦術も編み出されました。
それはデュエルなのか……?
〇〇に存在する限り1度
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
(3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、対象のモンスターを特殊召喚する。
効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2100/守1000
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
(2):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
(3):このカードが墓地に存在する限り1度だけ、自分が自分ドローフェイズにカードをドローした時、そのカードがモンスターだった場合、そのモンスター1体をお互いに確認して発動できる。このカードが墓地に存在する場合、その確認したモンスターを特殊召喚する。
1度使ったら何ターン経過しようとも再使用可能にはなりません。
例えばバロネスの場合、【月の書】で裏側にして反転召喚したり、墓地へ行ってから帰還すれば再使用可能です。
ただしバロネスの場合は同名カードの制限もあるので注意。
その他の発動制限
今回の記事とは趣旨が違うので少しだけ触れます。また別の記事で深く掘り下げます。
今度はちゃんとすぐ書けよ?
通常魔法(準制限カード)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
(1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
ゥラララァ!
※野生の灰流うららはサーチ効果を見ると狂暴化します。ご注意ください。
同名ターン1回制限に加え、「このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。」という制限が付いています。
他のカードでドローした後に【金満で謙虚な壺】を発動することはできませんし、逆に【金満で謙虚な壺】を発動した後で他のカードでドローすることもできません。
合体壺シリーズの中でもトップクラスのキモさ。
【金満な壺】ってお前と顔似てるよな。
あ?
俺は【貪欲な壺】似だろブッ●すぞ!!
なんかめっちゃキレられた。
【発動制限】に関する問題集
Q1,【強欲で謙虚な壺】の効果が【灰流うらら】で無効にされました。2枚目の【強欲で謙虚な壺】は発動できるでしょうか?
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加える。その後、残りのカードをデッキに戻す。
チューナー・効果モンスター 星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。 ●デッキからカードを手札に加える効果 ●デッキからモンスターを特殊召喚する効果 ●デッキからカードを墓地へ送る効果
サーチなんて通すかボケェッ!!
今日はいつもより荒れてるね。
スプライトのせいでライバルの【幽鬼うさぎ】の採用率が上がってるからイラついてるんだろ。
今じゃ同格どころか、うさぎの方が強いまであるもんね。
正解は「2枚目は発動できない」です。
ムカついちゃうよね?ざまぁ♡
解説
こちらの画像を再びご覧ください。
【灰流うらら】は効果を止めるので、その直前の「発動」の段階は通り過ぎた後です。
【強欲で謙虚な壺】は1ターンに1度しか発動できないため、同一ターン中に2枚目を発動することはできません。
さらに発動自体は成立しているため、特殊召喚できない制約は残ります。
まあ、このカードを使うデッキなら影響は少なそうだけどね。
Q2,【強欲で謙虚な壺】の発動が【神の宣告】で無効にされました。2枚目の【強欲で謙虚な壺】は発動できるでしょうか?
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加える。その後、残りのカードをデッキに戻す。
カウンター罠
(1):LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
この【神】っていうのは、三幻神(オシリス達)よりも強いのかな?
いつか新たな神属性モンスターとしてカード化されるかもね。
そんなことあるわけねーだろブッ●すぞ!!
さっきからキレるポイントが分からな過ぎる。地雷原かコイツ?
正解は「2枚目を発動できる」です。
解説
まあ、そりゃできるよね。
ちゃんと解説しろ。
「発動が無効になる=発動してないことになる」
終わり。
雑だけど分かりやすいからヨシ。
Q3,【グローリアス・ナンバーズ】の発動が【神の宣告】で無効にされました。2枚目の【グローリアス・ナンバーズ】は発動できるでしょうか?
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。手札1枚をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
処す。
この神様って部下にメッチャ色々盗まれてて可哀想だよね。
不用意に話題に乗るとキレそうだから無視。
最初の内は「警告」や「忠告」で済ませてたし、意外と気が弱いのかな?
最初からちゃんと厳罰を与えてれば、堕天使との全面戦争も避けられたかもしれないのにね。
ねー。
いやキレないんかい。
正解は「発動できない」です!
解説
再びこちらの画像をご覧ください。
見ての通り、「使用」は最初の段階です。
「発動」を無効にされたとしても「使用」の段階は通り過ぎているため、【グローリアス・ナンバーズ】の2枚目を発動することはできません。
まぁ、「使用」と「発動」はタイミング的にはほぼ同じですので、デュエル中に深く考える必要はないです。
Q4,②の効果を発動済みの【氷剣竜ミラジェイド】が除外されてから帰還しました。このターン中に再び②の効果を発動できるでしょうか?
融合・効果モンスター
星8/闇属性/幻竜族/攻3000/守2500
「アルバスの落胤」+融合・S・X・リンクモンスター
(1):「氷剣竜ミラジェイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手ターンに1度、「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。フィールドのモンスター1体を選んで除外する。次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
(3):融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
こいつは強すぎるので出される前に【烙印融合】を【灰流うらら】などで止めましょう。
ラクィンユウゴォッ!ウゲォラァッ!
いやさっきまで普通に喋ってただろ。
※野生の【灰流うらら】は非常に情緒不安定です。ご注意ください。
正解は「発動できる」です。
これマジ理不尽。
解説
②の効果を使ったミラジェイドは、回数制限により再び②の効果を使うことはできません。
しかし遊戯王のルールでは、一旦フィールドを離れてから帰還したモンスターは「別のモンスター」と見做されます。
それにより再び②の効果を使うことができるのです。
「え?ボクまだ効果使ってないミラよ?(*‘ω‘ *)」みたいな顔して帰還してくるの図々しすぎる。
もちろん、「同名カード」に制限がかかるタイプなら一旦フィールドを離れて帰還しても発動できません。
結論:回数制限は意外と簡単
初心者の内は難しく感じることもあるでしょうが、基本的な流れとして「使用→発動→効果適用」という流れがあるということさえ理解していれば大丈夫です。
この流れの内、どの段階が1ターンに1度なのかということですね。
上の画像と俺のことを記憶の片隅に入れておくだけで充分です。
大して意識せずとも困りませんが、理解していないと思わぬ所で落とし穴になるので無効化系のカードを使う時はご注意ください。
デッキレシピの公開もしてます↓
ブログ村に参加してます。下のをクリックすると俺にポイントが入って更にイキります。
コメント